2008年11月23日日曜日

光と影



PowerShot G9でとりました。
ちょっと光と影を芸術風に・・・
いつもの粟島神社です。
秋とは思えない夏雲が出ていました。

2008年11月12日水曜日

斎藤さんちの皇帝ダリア




斎藤さんちのりっぱに育った皇帝ダリアです。
高さ3mぐらいでもあるでしょうか。
秋の青空に薄ピンク花がとてもきれいに咲き誇っていました。
まだつぼみもたくさんついていたので、まだまだいっぱい
咲くのでしょう・・
楽しみですね。

今年もきれいなけや木通り



今年も431号線のケヤキ並木がきれいに色づきました。
大山についで県内2番目の人気のスポットなっています。
県外からも、たくさんの方がドライブにお越しなるようです。
今日は天気がよかったので、走っている途中で、
チョッと産業体育館の駐車場に停めて一枚パチリ!

2008年11月9日日曜日

地蔵滝の泉


大山寺からの帰路伯耆町丸山の地蔵滝の泉に立ち寄ってみました。
ここは平成の名水百選にも選ばれたとてもきれいな水が沸いています。
大山平原GCのすぐ近くの橋の下を流れています。
今回の撮影はピクチャーモードをクリア(ユーザー設定)にしてみました。
メリハリがチョットきついかな?

大山の横手道





紅葉の大山にチョット行ってきました。
横手道を少し入ったところの風景です。
道は落葉の絨毯です。
ブナ林はほとんどが黄色く染まり、こ赤色はあまり見られませんでした。
天気もよくなくどんよりとしてました。
近いうちに快晴の日にもう一度行ってみようと思います。

別所さんのハーレー



別所さんのご自慢のハーレーです。
エンジン周りがすべてメッキ部品に交換したそうで、ピカピカでした。
美しいですね~。
エンジンに写真を写す自分の姿が映りこみました・・・
気をつけなければ・・

2008年10月19日日曜日

讃岐ちょうさ




四国の讃岐地方で見られる秋祭りの「ちょうさ」です
でごらんください。
他の地方の神輿にあたると思いますが・・
てっぺんのねじりは「雲」をあらわし四角い金糸の飾り付けされた座布団に「神様」が舞い降りてこられるようです。
この写真は香川県観音寺市のものですが、他の町でも特有の「ちょうさ」が練り歩くようです。
とてつもなく大きなもので、重量は2t以上あるらしいです。
一番下の写真は高台の神社に各部落から練り歩いてきた7基が集結したところで、
これから神事が始まるのを待っているところです。
それは、それは豪華なもので各部落が競い合って、年に一度の、この祭りのために若者は仕事を休んでも帰省して、盛り上がっているようです。
すごいですね~
青い空に赤や黄色、はたまた金糸が映え、とても綺麗でした。

2008年10月18日土曜日

小さな雨蛙



雨蛙を見つけて撮ってみました。
なかなか、こちらを向いてくれなくて、
葉を動かして何とか正面から撮ろうとしましたがうまくいきませんでした。
でもおもしろいですね・・
猫に続いてこういう路線も勉強しなければ。

2008年10月17日金曜日

実家の猫


実家の猫です。
どうも猫はカメラを向けても逃げずに結構カメラ目線をします。
これから、動物も被写体に入れてみてもおもしろいかも。

2008年10月16日木曜日

白兎海岸です



北栄町から国道9号線を15分ほどで因幡の白ウサギで有名な
白兎海岸に出ます。
鮫をだまして丸裸にされたウサギが
大黒様に助けられた民話は唄にもなって有名なお話です。
最近の子供達は知っているかなあ~
因幡の白兎のお話です。(興味のある方は・・)
冬場はサーフィンのメッカ?になります
もちろん夏場は絶好の海水浴場です。

北栄町の風車です



鳥取県北栄町の海岸沿いを走っている国道9号線脇の
風力発電の風車です。
最近は全国で見られるようになりましたが、
採算ベースに乗っているのかなあ~
車を降りて現代のドンキホーテーよろしくカメラをもって「いざ!・・」
青い空をバックに白い風車がとてもよく映えていました。
国道沿いには「脇見注意!」の看板が・・・

2008年8月15日金曜日

バッタの親子



玄関を掃こうと箒を取りに出たところ、柄にバッタの親子が・・
とてもユーモラスで、カメラを取りに家に入り、「まだいるかな?」
と心配しつつ戻りましたが、このままの姿勢で30分以上じっとしていました。
動物や昆虫を取るのも面白いですね。
一度「デジスコ」をやってみたいと思っているのですが、
じっと何時間も鳥がやってくるのを待つほどの忍耐も無いし・・

2008年8月9日土曜日

金 門



大上山神社から大山寺に降りる途中の川原です。
「賽の河原」とも呼ばれています。
無数に石が積み上げられていました。
中には花をたむけた大きな石積みもあり、遭難者を弔っているのでしょうか・・
上の2枚は大山の南光川原にある金門とよばれている、景勝地です。
なかなか、普段行く機会のない珍しい場所です。
上の写真は上流から、下の写真は金門を挟んで下流から撮ったものです。

大上山神社です



中の原から大上山神社にでました。
何と言っても、大山寺からの石畳が圧巻でした。
自然石での石畳としては日本一の長さらしいです。

深緑の大山



中の原スキー場の脇から大上山神社に向かう
自然遊歩道(行者コース)がありトボトボ帰る道すがらです。
深緑の大山です。
とてもブナ林が美しかったです。
無念のリタイヤでしたが、「今日は大山の散策だ!」と
気持ちを切り替えパチリ・・・でした